先日刺し終わった3枚の「刺し子ふきん」
上から 「変わり角七宝」 中「重ね亀甲」下「重ねりんどう」
上2枚は 刺し子のきほんから
下はホビーラホビーレの刺し子ふきんです。
使用した刺し子糸は 全てホビーラホビーレ
***
いちきゆきこさんの 「刺し子のきほん」から
一目刺しを含めて5枚刺し子ふきんが刺せました。
46枚全部刺したいので、まだまだ先は長いです。
***
ホビーラホビーレさんの刺し子ふきんは刺しやすいです。
私が使ってる晒しは、
近くのスーパーで購入した晒しです。、少し刺しにくいけど、
こんなものかと思って刺してます。
刺し子針もどれが一番私にとって使いやすいのか、今のところ
色々と試しています。「重ねりんどう」の丸みのある部分を刺すには、
短めの針が使いやすかった。
チューリップの細番手(長さ51.5mm)が手に合い、使いやすいように思います。
少し太めの針も欲しいので、
チューリップの太番手の針(細番手の針の長さが縫いやすい)、ショートアソートと
ホビーラホビーレさんからもう1枚少し大きめサイズの刺し子キットも一緒に
注文しました。届くの楽しみ~♪
Sashikonamiさんの動画から「ピンクッション」を作ってみた。
可愛いです。何個も作りたくなります。
クロスステッチで使ってた40ctリネンを使用。
糸はダルマの家庭糸。
裏布はチェック柄。
***
今、刺し子糸を頼んでいて、日数がかかるとの連絡があったので
どうしようかなぁと思っていて、YouTubeで刺し子を何気なく見てたら
sashikonamiさんのピンクッションの作り方動画があり
可愛いので早速作ってみました。
カラーリネンとか持ってないので、また40ctリネンで数個作ってみます。
***
フレメ冊子からの「Lungwort」も刺し終わったので次回アップします。
***追記(19日)***
ピンクッションの記事載せた後に、また2個作ってみました。
ブルーのほうは、同じくリネンにダルマ家庭糸(細口)で刺してます。
手前の赤い布は晒しです。糸はダルマ刺し子糸(細)222 です。
赤い晒しは、
以前刺し子キットを買ったものの、失敗して途中で刺すのをやめてそのままに
なってた布です。
*使用したリネンには、ダルマの家庭糸の細さのほうが綺麗に刺せた気がします。
(同じリネンに、刺し子糸オリムパスの細口で刺してみましたが、40ctリネンには
少し太かったように思って、なので、ダルマの家庭糸を使いました。)
今度は、刺してみたい図案があるので、同じ形のピンクッション作ってみます。
刺し子が楽しい~♪
練習にと思い、10cmサイズで 一目刺しで「米刺し」「変わり米刺し」の2点を
刺してみた。
5㎜方眼線を引いて、針目が揃うように気を付けても、揃いません。。。
練習あるのみですね^^
もう1枚のほうは、模様刺しで図案を描いて刺しはじめています。
(工作用紙に全体図を書いて、それから晒しに図案を写しました。)
こちらも運針の練習に良いようなので刺しはじめてます。
参考にしてるのは、こちらの書籍です。
いちきゆきこさんの「刺し子のきほん」
掲載されてる46枚の模様のふきん、全て刺しますよ、と意気込んでいます(笑)
どれも刺したいと思う作品、素敵です。
もう少し涼しくならないと編み物も始められません。
しばらくの間は刺し子を楽しみます。
刺し子が続きます。。。
先日の「クロスつなぎ」が終わった後に、
分銅つなぎは図案も描きやすそうなので、練習にはいいかな~と思い
晒しに図案を描き刺してみた。1日で完成しました^^
それで、今刺しはじめたのが、かなり前にセリアから買った
「刺し子ミニ花ふきん」3柄の中から「柿の花」を
刺し子糸はダルマ(細)214
残り2枚は「十字花刺し」と「変わり亀甲」です。
***
1日で刺し終わった「分銅つなぎ」
サイズ:34cm33cm
糸はクチュリエからの刺し子で残っていた糸を使用してます。
分銅つなぎで作った型紙は直径6cmの円
この型紙を利用して「七宝つなぎ」を刺すのもいいですね。
前にも刺したことあるけど、今度は自分で図案を描いて刺してみます。
A Most Noble Pursuit Acufactum Baby Jane Quilt Barbara Ana Designs BENT CREEK Birds of a Feather Blackbird Designs Brenda Keyes ByGone Stitches Carriage House Samplings Cross Stitch ECO CRAFT Enbroidery EVA ROSENSTAND Favorite Pattern FELISSIMO Fingerhut Flower Photo FreeChart Fremme Calendar 1963年 Fremme Calendar 2007年 Fremme Calendar 1992年 Friend fru zippe Haandarbejdets Fremme Hand Work Hardanger HEDEBO Inga Palmgren Jardin Prive Let's Try LITTLE HOUSE NEEDLEWORKS MIES BLOCH MIES BLOCH オランダの12ヵ月 Monthly Quilt Permin of Copenhagen ROSEWOOD MANOR The Prairie Schooler The Scarlett House TICROIXR( ティクロワ) Veronique Enginger White Work with my Needle いただいたもの お知らせ お買い物 その他・・手仕事 アップリケ イーラーショシュ スイーツ ツヴィスト刺しゅう パッチワーク フェアアイル フラワーアレンジ プリザーブドフラワー ミステリーSAL2022 刺し子 山梨 幹子 庭のお花 手芸 道具 料理(昨夜の一品) 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 樋口愉美子 編み物 青木 和子 音楽
最近のコメント