刺しゅう糸が届いたので、続きを始めていました^^
昨日、残りの刺繍も刺し終わり、パネルに仕立てて完成しました。
チェーンステッチ他の練習もかねて始めていたのですが、
こうして画像をみると、揃ってない針目・・・目立ちますね~
ヨレヨレな針目で、見苦しくてごめんなさい。。。
それでも、途中投げ出さないで、完成できたのでよかったわ。
Book: 樋口愉美子のステッチ12ヵ月
11月・Autumn Tree
.............................................................................................................................
先月(8月)初旬に、紀伊国屋書店に注文していた刺しゅう本が
今日 届きました。楽しみに待っていたんです~^^
パリの建物、景色などのクロスステッチ図案集です。
他のも全部刺したいと思うのでした。
すぐに刺したいけれど、途中のがあるので、
来年から刺しはじめようと思ってる。
.............................................................................................................................
先月から今月初めにかけて購入した4冊です。
この中から、作りたいものが沢山あります。
☆
今回から定期購読の「手づくり手帖」と青木和子さんの新刊本
....................................................................................................................................
右:御園二葉さんの「ハーダンガー刺繍」
............................................................................................................................................
ナチュラルリネン(fru zippe)と、
日本ヴォーグ社「クロスステッチで描く花図鑑」にも掲載されてた
花かご(先日作ったデイジーのピンクッション)で
この本に載っていない4種類のキットを購入。
それと、青い花瓶に水仙とダリアのキット(↑本に関係なし)です。
届いたリネンとフレメキットの他に、思いがけずクリスマスプレゼントが
メッセージ付きで同封されてました
嬉しいです~ (*^_^*)
............................................................................................................................................
先月届いていたチャート用のリネンの在庫がなくて、
BBDのチャートと一緒に注文して昨日届きました。
次は、購入済みチャートと揃えたリネン
材料が揃ったのですぐにでも始めたいけれど、
途中の物があるので、ここはぐっと我慢です。
リネンは、「Vintage Country Mocha」 です。
さぁ~これからまた、1時間ほど、お片付けの続きを。
..................................................................................................................................................
2016年フレメカレンダーが届きました。
フレメらしくていいですよ^^
...........................................................................................................................................
それからもう一冊は
注文していた「ハーダンガー刺繍」入荷の連絡があり
書店へ受け取りに行ってきました。
今、ハーダンガー刺繍も面白くなってきたところなので、
新刊が出たので買ってみました。
基本のステッチやかがりのプロセスが数ページ。
さほど詳しい説明が載ってるわけでもありません。
素敵な作品があり、いいな~と思うのは作り方は載ってません。
でも、いいんです~^^
初心者の私、難しいステッチはできませんから。。。
この中から、先ずはドイリーでも作ってみようと思ってます。
...................................................................................................................................
久しぶりに Fingerhut の新刊を購入。
鳥もお花も可愛らしくて、全部刺したいと・・・
そんなことを思わせるステッチ本です~。
.........................................................................................................................
月曜日(13日)、雨上りの ラムズイヤー
ヒツジの耳のような形からついた名前
白い柔毛で蔽われている葉には先ほどまで降っていた雨が。
お花はさほど目を引くものではありません。
........................................................................................................................
ハーダンガー刺繍の洋書です。
掲載の全作品の白黒チャートが、作品の次ページと綴じ込みでついてます。
........................................................................................................................
イタリア語版です、読めません・・・が。
ハーダンガー刺しゅう、超初心者の私。
作るのは無理でも、掲載の作品を眺めてるだけで楽しい♪
目の保養ということで
..........................................................................................................................
21日に届いた洋書です。
ルドゥーテの描いた植物画が、クロスステッチで表現されています。
分厚い本で、500のモチーフとアルファベットなど
数点の小物の作り方も掲載されています。
.................................................................................................................................
19世紀のベルギー出身の水彩画家。
多くの植物画を描いた 『ピエール・ジョゼフ・ルドゥーテ(1759-1840)』
(私は描けませんが、植物画は好き^^)
.............................................................................................................................
このところ、手仕事の記事を載せていませんが、
(大庭さんも前回更新(5/9)から手を付けてません~ )
というのも、
依頼されてる作品制作を、先月から少しずつ始めていました。
完成までに、もう少しのところまでに進みました^^
今月中には完成させて、依頼主様にお渡ししたいと思っています。
(ブログに作品を掲載することができないのです・・・)
終わったら、早々に「大庭さん」の続きを始めよう~~~ ♪
.................................................................................................................................
A Most Noble Pursuit Acufactum Baby Jane Quilt Barbara Ana Designs BENT CREEK Birds of a Feather Blackbird Designs Brenda Keyes ByGone Stitches Carriage House Samplings Cross Stitch ECO CRAFT Enbroidery EVA ROSENSTAND Favorite Pattern FELISSIMO Fingerhut Flower Photo FreeChart Fremme Calendar 1963年 Fremme Calendar 2007年 Fremme Calendar 1992年 Friend fru zippe Haandarbejdets Fremme Hand Work Hardanger HEDEBO Inga Palmgren Jardin Prive Let's Try LITTLE HOUSE NEEDLEWORKS MIES BLOCH MIES BLOCH オランダの12ヵ月 Monthly Quilt Permin of Copenhagen ROSEWOOD MANOR The Prairie Schooler The Scarlett House TICROIXR( ティクロワ) Veronique Enginger White Work with my Needle いただいたもの お知らせ お買い物 その他・・手仕事 アップリケ イーラーショシュ スイーツ ツヴィスト刺しゅう パッチワーク フラワーアレンジ プリザーブドフラワー 山梨 幹子 庭のお花 手芸 道具 料理(昨夜の一品) 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 樋口愉美子 編み物 青木 和子 音楽
最近のコメント