パターン 「バスケット」
パターンのところがポケットになってます。
お財布にスマホぐらいしか入れられませんが、近所の買い物には
丁度よいと思います。
入れ口がそのままだと少し心配なので、マグネットのスナップをつけようと
思います。
ショルダー用ひもは、サイズが調整できないのを使ったので、
私には少し長いようです。ロングヘアーなので斜めに掛けたときに見えない位置で
紐を折り縫い付けて調整しました。
参考本:斎藤謠子の毎日使いたい大人のバッグ
* * *
ハーダンガー刺繍 Edelweissのドイリー について
最後の織り糸カットで大失敗! 少しなら何とかボンドでくっつけて・・・なんですが、
かなり間違って織り糸をカットしてしまいました。(気が付いた時はすでに遅し)
補修のしようがないので、未完成のままボツになりました。悲しいな~~。
(クリックで拡大)
キルティングを始めたのは、昨年10月末でした。
先日、ようやくキルティングが終わり、昨日クッションに仕立てました。
2枚とも色合いは淡い色合いで縫ってるので、
周囲のパイピングも淡い色で仕上げてみました。
ファスナー付けなど久しぶりのクッションの仕立て、半日かかりました。。。
2枚ともパイピングに使用した布の色が画像ではわかりにくいですが、
こちらは、ブルーと生成りのストライプ柄。
こちらは、淡いピンクのチェック柄です。
40cmクッション2枚 2019年2月~2020年5月(完成)
☆ ☆ ☆
クッションとお揃いで、
ソファーカバーも縫いましょうか~
なんて考えています^^
輪針ケースを作りたいと色々と考えていたところ、
昔作ったソーイングケースが出てきました。
以前、転勤族の奥様方にパッチワークを数年間教えていた時期がありました。
その時「ソーイングケース」を縫いたいと、リクエストがあり
それぞれ好みのパターンを選んでもらい、ソーイングケースを縫いました。
見本として縫ったソーイングケースを、輪針ケースにリサイクルしてみた^^
これが結構大変で二日かかって完成しました。
パイピング、内側の小物入れのポケットなどすべて取り除き、表側だけを残して
輪針を入れるポケットを縫い、残りの布で編み小物を入れるポーチも作りました。
本体とマチつきファスナー布をつけるのが大変でしたが、完成しました。
内側のポケット。
少し入れてみました。手前がポーチ。
よく使う輪針をこれから整理してこのケースに入れます。
ほとんど使われることもなく、パッチワークの小物のケースの中の片隅にあった
ソーイングケースが、輪針ケースとして復活(笑)。
...............................................................................................
☆ 輪針ケースサイズ:横20cm×縦28cm×マチ3cm(ファスナーを閉じた状態)
☆ ポケットサイズ
左側・・・幅10cm×2×深さ14cm×12ポケット
右側・・・幅5cm×深さ14cm×6ポケットと幅7.5cm×2×深さ14cm×12ポケット
クッションに仕立てる予定で、今年2月に一枚目のピースがつなぎ終わり、
同じような色合いでもう一枚(少しだけグレー系にしてます)、ピースをつなぎ終わったので、
キルティングを開始しました。
この柔らかい色合いが気に入ってるので、布を使いきるために、また違うパターンで
縫いたいと考えています^^
そして、布整理も、また少しずつ始めようと思ってる。
............................................................................................................
布の整理もですが、刺しゅうのキットと書籍の中の刺したい図案など、山ほどあり
それらを少しずつでも消化しなければ(最近は手仕事もこれまでのようには進まない)
そんな事考えながら、眺めてはため息です。
........................................................................................................................................
指が痛くてキルティングが出来ないなどで、パッチワークから
しばらく遠ざかっていますが、
今は、布を買うこともなく、
これから先、大作にも手を出すことはないと思いながら
もう使わない布の整理も時々しています。
そんな中、好きな布でクッションなら、ゆっくり時間をかけて
完成させられるのではと思い立ち、この間から縫い始めました。
:
「この布懐かしい」と思われる方もいらっしゃるのでは。
結構昔に集めた布ばかりなので。
............................................................................................................................................
A Most Noble Pursuit Acufactum Baby Jane Quilt Barbara Ana Designs BENT CREEK Birds of a Feather Blackbird Designs Brenda Keyes ByGone Stitches Carriage House Samplings Cross Stitch ECO CRAFT Enbroidery EVA ROSENSTAND Favorite Pattern FELISSIMO Fingerhut Flower Photo FreeChart Fremme Calendar 1963年 Fremme Calendar 2007年 Fremme Calendar 1992年 Friend fru zippe Haandarbejdets Fremme Hand Work Hardanger HEDEBO Inga Palmgren Jardin Prive Let's Try LITTLE HOUSE NEEDLEWORKS MIES BLOCH MIES BLOCH オランダの12ヵ月 Monthly Quilt Permin of Copenhagen ROSEWOOD MANOR The Prairie Schooler The Scarlett House TICROIXR( ティクロワ) Veronique Enginger White Work with my Needle いただいたもの お知らせ お買い物 その他・・手仕事 アップリケ イーラーショシュ スイーツ ツヴィスト刺しゅう パッチワーク フラワーアレンジ プリザーブドフラワー 刺し子 山梨 幹子 庭のお花 手芸 道具 料理(昨夜の一品) 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 樋口愉美子 編み物 青木 和子 音楽
最近のコメント