フォト

***

  • 訪問 ありがとうございます        
    PatchworkQuilt・CrossStitch等の  手しごとを記録しています。            by Garnet
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Cross Stitch

  • Nightingale
    クロス・ステッチ 作品

Patchwork Quilt Ⅰ

  • ミニポーチ
    バッグ・ポーチなどの小物集

Patchwork Quilt Ⅱ

  • Rose Dream Quilt
    タペストリー・バッドカバーなどの作品

My Favorite Pattern

  • #18 St.Paul
    12cmサイズのお気に入りパターン

Let's Try

  • Strawberry Garden
    QP企画、 Let's Tryなどで 制作した作品。 他、書籍を参考に制作した作品

Monthly Quilt

  • フラワー・ベース・タペストリー 
    「すてきにハンドメイド」MonthlyQuilt

Flower Arrangement

  • プリザーブドフラワー ハート
    今までに制作した作品を フレッシュフラワー・プリザーブドフラワー

料理

  • 生あげの酢豚ふう
    昨夜の一品

***

  • 掲載のステッチ作品は、デザイナー、メーカーに著作権があります。画像の配布、複製、転載はご遠慮ください。 宜しくお願い致します。

Book

  • Garnetの本棚
無料ブログはココログ

« JULEBILLEDER ⑧ 完成 | トップページ | 次に読むのは、ベルナール・ミニエ「黒い谷」 »

2024年12月11日 (水)

トップダウンのエポーレットセーター

「風工房のユニセックスニット」から編み始めたトップダウンのセーター

使う毛糸は同じ糸の色違いですが、ゲージの目数、段数が違います。

針の号数を替えてとかいろいろありますが、自分サイズに計算して編みます。

沢山計算する箇所があり、製図をして必要なところを計算して書き込み、

編み始めることができました。

使ってる糸は、編んだのはいいけれど、大きかったので解き、再利用です。

もう少しでヨーク部分が終わります。

Photo_20241211105801

こちらの手芸本から

Photo_20241211105802

 

📝

ゲージメジャーに製図と割り出しの本を片手に、図を書き計算、ゲージメジャーで

段数、目数の線を引き、確認したりと、3日かかりました。(;^ω^)

理解できてないところも今まであったので、今回の自分サイズに計算することで

いい勉強になりました。

***

先月完成してた丸ヨークのセーターです。

Photo_20241211105803

このセーターは、5号の輪針で編みました。

春になったら着ようと思う。

衿ぐりは、アイコード、袖口、裾は編みっぱなしです。

参考本:風工房の定番ニット 編んで、編んで、着る

糸:フレンチリネン、コットンリネン

編み針:5号輪針(指定は4号)

« JULEBILLEDER ⑧ 完成 | トップページ | 次に読むのは、ベルナール・ミニエ「黒い谷」 »

編み物」カテゴリの記事

コメント

丸ヨークのセーターは完成されていたのですね、おめでとうございます♪
春になって袖を通すのが楽しみですね(^^)お色も素敵✨
リネンとコットンのニットものは身に着けたことがないかも。軽やかなのかしら。
私はゲージと製図の時点で編むのを諦めそうです(笑)

↓可愛いクリスマスコーナーの飾り付けは終えましたか( *´艸`)
我が家は地味に終わりそうです。
結局クリスマスステッチは出来ませんでした~。
昔刺したものをそれっぽく仕立てようかなと思っています。

☆ マリーさん

有難うございます。
リネンとコットンのニット、私もお初です、完成後の着た感じはとても着やすく
良いかなと。。そして丈は短めで袖は7分丈と好みのデザインです。

今編んでるセーターは、挫折しそうになりながら編んでます。
模様編みがあるので、今朝はその計算をして、後はひたすら編むだけになりました。
無事に完成できる事祈っていてね(笑)

クリスマスものはあちこちに飾り、昔のパッチワークのリースも今年は
飾ってます。
(今ね~、フリーステッチに興味深々、簡単なステッチのものを刺してみたいな~なんて
考えています。)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« JULEBILLEDER ⑧ 完成 | トップページ | 次に読むのは、ベルナール・ミニエ「黒い谷」 »