フォト

***

  • 訪問 ありがとうございます        
    PatchworkQuilt・CrossStitch等の  手しごとを記録しています。            by Garnet
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Cross Stitch

  • Nightingale
    クロス・ステッチ 作品

Patchwork Quilt Ⅰ

  • ミニポーチ
    バッグ・ポーチなどの小物集

Patchwork Quilt Ⅱ

  • Rose Dream Quilt
    タペストリー・バッドカバーなどの作品

My Favorite Pattern

  • #18 St.Paul
    12cmサイズのお気に入りパターン

Let's Try

  • Strawberry Garden
    QP企画、 Let's Tryなどで 制作した作品。 他、書籍を参考に制作した作品

Monthly Quilt

  • フラワー・ベース・タペストリー 
    「すてきにハンドメイド」MonthlyQuilt

Flower Arrangement

  • プリザーブドフラワー ハート
    今までに制作した作品を フレッシュフラワー・プリザーブドフラワー

料理

  • 生あげの酢豚ふう
    昨夜の一品

***

  • 掲載のステッチ作品は、デザイナー、メーカーに著作権があります。画像の配布、複製、転載はご遠慮ください。 宜しくお願い致します。

Book

  • Garnetの本棚
無料ブログはココログ

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月30日 (月)

良い年を

編みかけのセーター、エポーレットセーター、身頃の模様も目数の関係で

多少変えてます。そして、裾一目ゴム編みの途中ですが、

Photo_20241229114301

まだ、両袖、衿が残ってます。

チョット心配なのが、糸が足りるかしら?なんです。

一目ゴム編みはここで止めておいて、袖を編んでいこうと思ってます。

***

フレメのKYSTENS BLOMSTER(海辺に咲く花)

10種類目 「Galium verum」はここまで

Photo_20241229114302

kit:KYSTENS BLOMSTER(海辺に咲く花)30-5406ca

Design:Gerda Bengtsson

***

他にも年内に完成できなかった 「こぎん刺しのタペストリー」

リネンで作り始めたお人形などが、来年にすべて持越しとなってます。

 

今年は、刺し子の花ふきんに夢中になって、友達に半ば押しつけのように

差し上げるなど(今も刺し子してますよ)、そのあとはこぎん刺しでしょう~、

そして来年はフリーステッチも、8年ぶりに再開しようと思ってます。

友達 曰く「毎日、楽しそうでいいわね~」と。。。そうです楽しいです(^^♪

 

今年は、親戚での悲しい事もあったけど、

それを除けば好きなことを存分に楽しめた一年だったと思います。

***

今年も訪問してくださり有難うございました。

インフルエンザも流行っていますので、

気をつけて新年をお迎えください。

2024年12月20日 (金)

ステッチイデー VOL.・44 & キット

定期購読のステッチイデーが数日前に届きました。

フランス刺しゅうを始めようかと思っていたので、いいタイミングでした。

Photo_20241220123301

VOL.44はフランス刺しゅうとクロスステッチの特集で、

付録は、yuiaさんのステッチカレンダーで嬉しいです。

yulaさんの刺繍本は2冊持っていて、眺めてるだけでしたが、

カレンダーのキットも購入できるので、始めてみようと思う。

それで、1月、2月のキットのみ購入しました。

Photo_20241220123302

*******

その前に、片づけをしていて、こんなキットが出てきました。

Kit

いつのものかサッパリわかりません。

Photo_20241220123401

少しだけ刺していたんですね~。

上の刺繍を始める前に、こっちのキットを刺して、練習してから

カレンダーのキットを始めてみようと、思います。

次に読むのは、ベルナール・ミニエ「黒い谷」

昨日は、お薬を受け取りに行き、その後書店へ。

お目当ての雑誌と小説を購入。

海外作家さんの棚が縮小されていて、少し残念です。

今回購入したのは、フランス・ミステリー。

シリーズで、そのうち2作は読んでて、

購入した「黒い谷」は、シリーズ6作目です。

Photo_20241220122201

とても分厚い、740ページです。

お正月の間に読む予定。

2024年12月11日 (水)

トップダウンのエポーレットセーター

「風工房のユニセックスニット」から編み始めたトップダウンのセーター

使う毛糸は同じ糸の色違いですが、ゲージの目数、段数が違います。

針の号数を替えてとかいろいろありますが、自分サイズに計算して編みます。

沢山計算する箇所があり、製図をして必要なところを計算して書き込み、

編み始めることができました。

使ってる糸は、編んだのはいいけれど、大きかったので解き、再利用です。

もう少しでヨーク部分が終わります。

Photo_20241211105801

こちらの手芸本から

Photo_20241211105802

 

📝

ゲージメジャーに製図と割り出しの本を片手に、図を書き計算、ゲージメジャーで

段数、目数の線を引き、確認したりと、3日かかりました。(;^ω^)

理解できてないところも今まであったので、今回の自分サイズに計算することで

いい勉強になりました。

***

先月完成してた丸ヨークのセーターです。

Photo_20241211105803

このセーターは、5号の輪針で編みました。

春になったら着ようと思う。

衿ぐりは、アイコード、袖口、裾は編みっぱなしです。

参考本:風工房の定番ニット 編んで、編んで、着る

糸:フレンチリネン、コットンリネン

編み針:5号輪針(指定は4号)

2024年12月 2日 (月)

JULEBILLEDER ⑧ 完成

クリスマスモチーフ 12図案 終わりました。

最後の2図案

Photo_20241202130202

 

Photo_20241202130201

そして全体です。

Photo_20241202130301

Photo_20241202130203

左側の2列を刺してました。

残りの12図案は、来年秋ごろから刺しはじめようかと。

仕立てのほうも、残りの図案が刺し終わってから一緒に。

kit:JULEBILLEDER(31-6149ca)Design:IDA WINCKLER

***

5_20241202130301

以前に刺した、フレメの小さなクリスマスステッチ他。

飾ろうと思って出しました。

 

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »