ソックス
いつもはつま先から編んでますが、今回は履き口から編んでみてます。
つま先をメリヤスはぎで止めてみたいと思ったのと、
自分の足にピッタリの靴下を編みたいと思って。
カフ・レッグ部分は、一目ゴム編み含む10cmぐらいに編んでます。
かかと部分は少し悩みました。以前、マルティナさんの本から
編んだソックスを参考に、編み方を少し変更してマチ部分を編んでます。
これだと輪にして編み始めたときに穴が開かないことに気が付きました。
残り糸で編んでるので1足編むことできるか心配ですが、先ずは編んでみます。
作り目:54目 0号(2.0mm)輪針使用
足回り:16~17cm
足サイズ:19~20cm になるように編んでます。
***
これまで数足編んでますが、どれも大きく編みあがってます。
靴下本では、作り目から目数が多いので、私の足には大きい。
(針の号数を0号にして編んでも同じことでした。)
とにかく色々試して編んでみます。
(いずれは、透かし模様やアラン模様の靴下を編みたいです)
« ステッチイデー ミステリーSAL 2022 ⑫ | トップページ | ゆきやなぎ »
「編み物」カテゴリの記事
- スカラップ模様のカーディガン ①(2023.04.14)
- チャコールグレーのソックス(2023.04.05)
- ソックス (2023.03.15)
- 【Traditional Gansey Socks】#3 完成(2023.02.15)
- 【Traditional Gansey Socks】 #2(2023.02.06)
コメント