« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »
ロバート・ベイリー著 「嘘と聖域」
(2/11 読了)
「ザ・プロフェッサー」シリーズ、トム・マクマートリーの教え子
弁護士ボーセフィス・ヘインズを主人公とした新シリーズの第1作。
法廷弁護士を主人公にしたシリーズ、面白いですよ^^
***
次に読むのは。
アンドレアス・フェーア著
「ヴァルナー&クロイトナー」シリーズ
3作目「聖週間」 4作目「急斜面」 です。
ソックス完成しました。
Mサイズ21㎝で編みましたが、やはり少し大きかったです。
今回のソックスは、1目ゴム編み止めの練習を兼ねてということで
編んだので、多少大きくてもいいのです。。。
Book:SOCKS From The TOE UP 「Traditional Gansey Socks」
糸: コロポックル
針: 0号(2㎜)輪針 80cm
少し間を置いてから、またソックス編み始めようと思う。
なので、ステッチイデー「ミステリーSAL」の続きを刺します。
フレメカレンダー 2007年2月「クロッカス」完成しました。
Haandarbejdets Fremme
2007カレンダー 2月「クロッカス」
Design:Ellen Marie Rodil
額装の時に使ってるのは、100均の「マップピン」
マップピンを使いボードに仮止め、これでよければ
裏返しにして、レース糸でピンと張るように糸を1cm間隔ぐらいに十字に渡しています。
その作業が終わり、額に入れて完成です。
チャートもわかり難いところもありますが、次は5月を刺したいと思ってます。
ソックス片方一目ゴム編み止め終了。
これまでは、ゴム編み止めではなくて、伸縮性のある止め方をしてたんですが、
糸を引きすぎると履くときにきつくなり、緩いとなんとなく出来上がりが気に入らない。
ゴム編み止めとこれまでの止め方。
お好みですが、上(一目ゴム編み止め)の白のソックスのほうが
きちんと感があって好きです。(個人の感想です。)
では、もう片方を編み始めます。。。
クロスステッチ部分は終わりました。
残すは糸番号がわかり難い、ホルベインステッチに入ります。
最近のコメント