フォト

***

  • 訪問 ありがとうございます        
    PatchworkQuilt・CrossStitch等の  手しごとを記録しています。            by Garnet
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Cross Stitch

  • Nightingale
    クロス・ステッチ 作品

Patchwork Quilt Ⅰ

  • ミニポーチ
    バッグ・ポーチなどの小物集

Patchwork Quilt Ⅱ

  • Rose Dream Quilt
    タペストリー・バッドカバーなどの作品

My Favorite Pattern

  • #18 St.Paul
    12cmサイズのお気に入りパターン

Let's Try

  • Strawberry Garden
    QP企画、 Let's Tryなどで 制作した作品。 他、書籍を参考に制作した作品

Monthly Quilt

  • フラワー・ベース・タペストリー 
    「すてきにハンドメイド」MonthlyQuilt

Flower Arrangement

  • プリザーブドフラワー ハート
    今までに制作した作品を フレッシュフラワー・プリザーブドフラワー

料理

  • 生あげの酢豚ふう
    昨夜の一品

***

  • 掲載のステッチ作品は、デザイナー、メーカーに著作権があります。画像の配布、複製、転載はご遠慮ください。 宜しくお願い致します。

Book

  • Garnetの本棚
無料ブログはココログ

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月30日 (月)

【Traditional Gansey Socks】#1 

靴下編んでます。

Photo_20230130121001

久しぶりなので、かかとの部分の編み方???とチョット戸惑いましたが、

無事にかかとを編み終わって、今は足首を編んでます。

はき口は、1目ゴム編み止めで仕上げたいと考えてます。

                     

Book:SOCKS From The TOE UP 

糸:ハマナカ コロポックル (1)

針:addi 2.00mm 80cm 

 

2023年1月26日 (木)

ディーリア・オーエンズ 【ザリガニの鳴くところ】

ディーリア・オーエンズ著 「ザリガニの鳴くところ」

Photo_20230124125701

       (2023・1・23 読了)

ノースカロライナ州の湿地で男性の死体が発見される。

人々は「湿地の少女」に疑いの目を向ける。

6歳で家族に見捨てられたカイア。

湿地の小屋で、たった一人で生きていかなければならなかった。

                  (早川書房 抜粋 )

             

            ***

偏見と好奇の目にさらされて暮らすカイアに

読み書きを教えてくれたテイト。何かと気にかけていたジャンピン夫妻。

読み書きを教わったカイアの世界は広がります。

静かに暮らしてるカイアに、村の青年チェイスが近づいてきます。

そして、チェイスを殺したのは誰なのか?

            ***

カイアを置き去りにした兄ジョディとの再会は胸が熱くなった。

ベストセラーになるのも頷ける。

読み終わった本のアップが続きました。

「ザリガニの鳴くところ」は 再読します^^

 

 

2023年1月20日 (金)

アン・クリーヴス 【炎の爪痕】

アン・クリーヴス著 ペレス警部シリーズ 「炎の爪痕」

Photo_20230119130601

           (2023/1/16 読了)

 

同じ納屋で相次ぎ見つかった二つの死体をめぐるペレス警部の推理、

そして人生の決断。 (帯より)

シェトランド四重奏から始まったペレス警部シリーズも今回の8作目で完結です。

ドラマにもなってるので、見てましたが、本の内容とは違ってます。

ただ、「大鴉の啼く冬」は同じような内容だったと思います。

読むのが楽しみだったペレス警部シリーズも終わってしまいました。

***

次は「ザリガニの鳴くところ」を読みます。

 

 

 

ジェームズロリンズ 【ウィルスの暗躍】&【セドナの幻日】

ジェームズ・ロリンズ著 シグマフォースシリーズ ⓯ 「ウィルスの暗躍」

Photo_20230119122901

          (2023/1/3 読了)

アフリカのコンゴ民主共和国のジャングルで奇病が発生、

患者は無気力で無反応になる一方、感染した動物は攻撃的になり、人間を襲うという。

調査のためアフリカに飛んだグレイ隊長率いるシグマフォースの隊員たちは、

謎の感染症の調査と支援キャンプから拉致された医師の捜索に当たる。

         (竹書房文庫 上巻より)

 

ジェームズ・ロリンズ著 「セドナの幻日」短編、中編(アクション&ファンタジー4編収録)

Photo_20230119122902

          (2023・1・18 読了)

4編収録 タイトル

1)アマゾンの悪魔

2)LAの魔除け

3)ブルータスの戦場

4)セドナの幻日  

「セドナの幻日」はタッカーと軍用犬ケインのお話。

 

ジェームズ・ロリンズ著の新シリーズも始まるので、楽しみです。

ファンタジー小説だそうです。

2023年1月19日 (木)

ひよこ豆と白菜

大好きなひよこ豆で作る簡単なお料理と白菜と桜エビの料理。

Photo_20230118130201

(どちらのお料理もどの雑誌だったか覚えてません<(_ _)>)

白菜と桜エビの料理、以前は塩味で片栗粉でとろみをつけたのを作ってましたが、

今回のは、お酒、塩、柚子胡椒で味をつけてます。(日持ちします)

            *

ひよこ豆のほうは、ニンニク、合わせ調味料(カレー粉、お酒、顆粒コンソメ、塩)

オリーブオイルでニンニクを炒め、ひよこ豆を炒めて、合わせ調味料をいれて

味がなじんだら完成。

パセリを散らすとよいのですが、ないので。。。

 

いつもは、カレーやスープ、サラダに使うことが多いですが、

今回紹介した豆料理、頻繁に作っています。毎日食べても飽きません。

そして、雑誌名を覚えてなくて 🙇

2023年1月16日 (月)

フレメカレンダー 2007 「クロッカス」②

フレメカレンダーから刺してるクロッカスは今のところ

ここまで刺せました。

Photo_20230116123601

ホルベインステッチの糸番号の判別が難しいです。

チャートが見づらいのです。少し刺したところもありますが、

クロス部分が終わってから刺すことにします。

 

***

今日は雪 ⛄

ふわふわとした軽い雪が降ってます。

朝から3回雪はねして(軽いけど積もる)

怖いけど車で書店まで、

注文していた本を受け取りに行ってきました。

文庫本と編み物の本です。

☆ ジェームズ・ロリンズ著「セドナの幻日」

気になっていた編み物本 2冊

☆ 自分サイズのセーターを編む(西村 知子)

☆ ヨーロッパの手編み 2022/秋冬 (日本ヴォーグ社)

(ヨーロッパの手編みのほうは、数点編んでみたい作品があるので購入) 

 

2023年1月11日 (水)

フレメカレンダー2007 「クロッカス」①

ステッチイデーのミステリーSALは途中ですけど、

フレメカレンダー2007の中から「クロッカス」を

Photo_20230111121301

Photo_20230111121302

布、糸とも準備はできてるので、少しずつ刺していこうと思ってます。

表紙のステッチも途中になったままなので、完成させないと・・・ですね。

 

2023年1月 4日 (水)

今年もよろしくお願いいたします。

       明けましておめでとうございます。

Photo_20230104124601

今年も、いつもと変わらない内容のブログ更新になると思いますが、

気が向いた時にでも、覗いてみてください。

***

昨日の朝も冷え込みましたが、今朝も-15℃でした。

寒いです。。。

 

<アルファベットギャラリー「ウサギと薔薇のモチーフ」>

 

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »