« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »
毛糸だま VOL.195 セシリアさんの「シークエンス・ニッティング」から
ハンドウォーマーを編んでみました。
2目ゴム編みのほうが指先になり、シークエンス側が手首です。
1目、2目、3目をスパイラル状に編んでいくの楽しかったです^^
アームウォーマーを編む予定で購入してあった糸を使ってます。
(この糸で編み始めたアームウォーマーは模様編み間違ってばかりで
完成できなかった。)
使うのにはまだ早いですけど。 👇 こんな感じです。
糸:ておりや:ハニーウール(中細アンゴラ系)・ シルクモヘアレイナ
編み針:4号・3号
***
毛糸だま VOL.194 夏号 から編んでいたニット
パーツは編みあがっていて、次回のお教室で仕上げを習ってきます。
白いブラウスが欲しくて、透け感たっぷりの布で縫ってみました。
布を裁ち、見返しに接着芯を貼り、さぁ~縫いましょうとミシンの前に・・・
前身頃の型紙を間違えて写してしまい、肩を縫い合わせるときに気が付く。
どうしようか悩んで、前身頃のところをヨーク部分として裁ち、何とか
完成させることができました。
畳んでいますが、わかりますか?前身頃の間違いをヨークにした箇所。
後ろ身頃、
身幅はワイドです。ゆったりとしていて涼しい^^
長袖です。
サイズ展開とバリエーションがあるんですが、型紙を写す際、かなり迷いました。
今回のブラウスも、前身頃と袖部分の型紙間違えてしまい、出来上がらないかと
思いましたが、何とか残った布で完成できたのでよかったです。
次も同じ形で縫ってみます。(前身頃のヨークはなしで)
パッチワークで集めた布で、ブラウスに向く布もあるので、布整理のためにも
縫いたいと思います。
***
参考本:日本ヴォーグ社
アレンジが利く こだわりの大人服 (坂内 鏡子)
ここまで刺して、次は葉を数枚刺しますが、チョット一休み。
数日後、面倒と思いながら葉を刺し終える。
ここのところ、雨や曇りの日が多くて、なんとなくダラダラとした毎日で、
手仕事のほうもあまり進みません。
つる薔薇も、いよいよ最後の薔薇まできましたけど、
葉の数も多いので、そんな訳で、今月末までには終わらないかも。。。
***
刺繍には関係ありませんが、
ず~~~っと待っていた小説がありました。
カルロス・ルイスサフォン著 1作目「風の影」2作目「天使のゲーム」3作目「天国の囚人」
4部作の4作目「精霊たちの迷宮」がいよいよ今月刊行されます。
「風の影」が2006年、「天使のゲーム」2012年、「天国の囚人」が2014年、それから8年が経ちました。
予約してるので、届くのを楽しみにしてるんです。
それから、知らなかったのですが、
昨年この作家さんご病気でお亡くなりになったようです。
いつも読むミステリー小説とは、
少し違った感じのミステリーで、ファンだったんです。
残念です。
***
最近のコメント