フォト

***

  • 訪問 ありがとうございます        
    PatchworkQuilt・CrossStitch等の  手しごとを記録しています。            by Garnet
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Cross Stitch

  • Nightingale
    クロス・ステッチ 作品

Patchwork Quilt Ⅰ

  • ミニポーチ
    バッグ・ポーチなどの小物集

Patchwork Quilt Ⅱ

  • Rose Dream Quilt
    タペストリー・バッドカバーなどの作品

My Favorite Pattern

  • #18 St.Paul
    12cmサイズのお気に入りパターン

Let's Try

  • Strawberry Garden
    QP企画、 Let's Tryなどで 制作した作品。 他、書籍を参考に制作した作品

Monthly Quilt

  • フラワー・ベース・タペストリー 
    「すてきにハンドメイド」MonthlyQuilt

Flower Arrangement

  • プリザーブドフラワー ハート
    今までに制作した作品を フレッシュフラワー・プリザーブドフラワー

料理

  • 生あげの酢豚ふう
    昨夜の一品

***

  • 掲載のステッチ作品は、デザイナー、メーカーに著作権があります。画像の配布、複製、転載はご遠慮ください。 宜しくお願い致します。

Book

  • Garnetの本棚
無料ブログはココログ

« ウェーヴ透かし模様のソックス | トップページ | INTERSECTIONS Socks »

2022年4月 1日 (金)

フェアアイルニット (スティーク)

4月に入りました。そして今日は ⛄ です。
朝起きたときは結構積もってましたが、その雪も融けてますが、今も降ってます。

              

              💠

提出していた「フェアアイル通信講座 2回目 スティーク」

先週の土曜日(3/26)に添削から戻ってきました。

編み込み模様、裏の渡り糸のことや、ゴム編み部分のところなどと、次に進む際に注意する点を

色々と細かく添削コメントを頂いてます。

次は最終、スティークを切り開き、袖ぐり、襟ぐりを編み、仕上げとなります。

肩のかぶせはぎが終わり次はスティークの切り開きです。

Photo_20220401123801

    (肩のかぶせはぎが終わったところ)

スティークを切り開くのに、ドキドキすると思います。

Photo_20220401123802

左袖(画像右側)からスティークを切り開き、目を拾いゴム編みをします。

間違えないように慎重に進めたいと思ってます。

« ウェーヴ透かし模様のソックス | トップページ | INTERSECTIONS Socks »

フェアアイル」カテゴリの記事

コメント

表もだけど、裏を見るとすごい!
細かいですね、横にわたっている糸がきれいです。

クロスステッチも完成されたんですね。
独特の雰囲気のある作品で素敵です!

☆ menmenさん  こんにちは。

フェアアイルの独特な仕上げを、今始めています。
編み込みで裏に渡す糸の引き加減に気を付けて編みましたが、
もう少しゆるく編むとよいようです。
こうして、「習うこと」良かったと思ってます♪
(DVDの中で風工房さんの着てるベスト色合いが素敵なんですよ。)

ステッチも終わってホッとしてます。
次の予定の図案は、「Paris en couleurs」の本から刺したい思ってます。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ウェーヴ透かし模様のソックス | トップページ | INTERSECTIONS Socks »