フレメ 花のリース 仕立て終わり
« アーナルデュル・インドリダソン著 【湖の男】 | トップページ | フレメカレンダー 1963年 【フェロー諸島の少女】&フレメの冊子から »
「Haandarbejdets Fremme」カテゴリの記事
- ROSENRANKE #5(2022.08.08)
- ROSENRANKE #4(2022.07.23)
- ROSENRANKE #3(2022.07.06)
- ROSENRANKE #2(2022.06.27)
- ROSENRANKE #1(2022.06.16)
コメント
« アーナルデュル・インドリダソン著 【湖の男】 | トップページ | フレメカレンダー 1963年 【フェロー諸島の少女】&フレメの冊子から »
リースが6つあると、華やかでいいですね~
ベルプルって飾り方が難しいように思うのですが、フレームとかと組み合わせて飾ってらっしゃいますか?
私も、刺しっぱなしのものをなんとかしないと!
投稿: menmen | 2020年5月10日 (日) 00:10
☆ menmen さん
小さなリースが6つ並んでるだけなんだけど、いい感じですよね。
私は額のものと並べて飾ってはいないんです。
数か所、幅の狭い壁があります。
いつもそこが定位置で仕上がったベルプル仕立ての刺繍を飾っています。
私も、他にも刺しっぱなしが結構あります。
どうにかしないとは思っていますが、なかなか・・・
デンクロの「四季の暮らし」完成作品見ましたよ、また何か刺してるんですか?
私も、いつかこのシリーズも刺したいと思ってますよ^^
そしてこちらもデンクロⅡ「花と小鳥」の鳥シリーズも。
今刺してる「デンマークの民族衣装」が終わらないと始められません。
投稿: Garnet | 2020年5月10日 (日) 13:16