小さなイーダの花 ④ 完成 & クリスマスローズ他額入
小さな花々たちが刺し終わって、今度は苦手な「木」をステッチ・・・
少しずつ刺していって先日刺し終わりました。
kit:30-6326 LILLE IDA 'S BLOMSTER
Design:Edith Hansen
9月に入ってから、額装したいと思っています。
小さなイーダの花が終わったので、この次は途中になってるステッチを
暇を見て刺していきます。。。
..........................................................................................................
数年前に刺し終わっていた クリスマスローズ他のキット。
ばらばらに額に入れるのではなく、4枚一緒にしたかったので
横長額とマットを注文、届いたので、額入れ。
Designer:Gerda Bengtsson
30-5979 ChristmasRose
30-5980 Christmas Begonia
30-5981 cyclamen
30-5982 poinsettia
額サイズ:20cm×50cm
...............................................................................................................
« M.C.ビートン 【英国ちいさな村の謎】⑥~⑩ | トップページ | OOGSTMAAND (8月)水遊び »
「Haandarbejdets Fremme」カテゴリの記事
- パープルの花(フレメの冊子から)完成 (2020.05.16)
- フレメ 花のリース 仕立て終わり(2020.05.09)
- フレメ 花のリース ⑤ 完成(2020.04.28)
- フレメ 花のリース ④(2020.04.23)
- フレメ 花のリース ③ 「リュウキンカ」(2020.04.15)
完成おめでとうございます!
やっぱり、素敵ですよね~。
額はどんなのを選ばれるのか、そちらも楽しみです。
下の作品は、マットを注文されたということは、窓の開くサイズも前もって考慮して刺すのですか?
そういうことをしてみたいけど、なかなか高度な計算が必要ですね…尊敬します。
投稿: menmen | 2019年8月22日 (木) 21:32
☆ menmen さん
有難うございます。
本当に素敵よね~
額は、menmenさんのを参考にして
選んでこようと思ってます。
サイズも丁度のあるといいけど。
マットを入れた作品は、1枚ずつのキットを刺したので、
窓サイズを9cm×12cmにカットしてもらいました。
窓と窓の間は2.5cmなのでそれに合わせて布をカットして
両面テープで台紙に貼りつけてます。
結構面倒で大変だった。
計算して一枚に刺していった方が
額入れの時は楽だったかも。
投稿: Garnet | 2019年8月23日 (金) 09:00