小物いろいろ (ニードルブック他)
何時刺したのかも忘れていたステッチ。
細長く残っているリネンに時々刺していたものと思う。
そんな刺しゅうを、二日がかりでお仕立てしました。
デイジーのピンクッション
.................................................................................................................................
以下 Haandarbejdets Fremme 冊子より
サンタステッチ
☆
ストロベリーのピンクッション
冊子 : Borders-Berries-Samplers in Crooss-stitch
☆
Poppyのニードルブック&Ground ivyのハサミケース
全ての作品 リネン:12B 糸 : 花糸
....................................................................................................................................
まだノートカバーように刺したのがありますが、
それは来年に持ち越しです・・・・・・・
大掃除は来週から始めようと思ってます。
.......................................................................................................................................
« フレメカレンダー 1992年 3月 | トップページ | ジェームズ・ロリンズ 【チンギスの陵墓】 »
「Haandarbejdets Fremme」カテゴリの記事
- パープルの花(フレメの冊子から)完成 (2020.05.16)
- フレメ 花のリース 仕立て終わり(2020.05.09)
- フレメ 花のリース ⑤ 完成(2020.04.28)
- フレメ 花のリース ④(2020.04.23)
- フレメ 花のリース ③ 「リュウキンカ」(2020.04.15)
どれも可愛いーーー♪
フレメを始め素朴な図案って何気ないようで
しっかり計算されていて絵になりますよね。
特にニードルブック&シザーケースは絶品(^^)
ああ、大掃除。耳が痛い。
少しずつやっていたようで先延ばしが多くてまだまだ残ってます!
投稿: マリー | 2015年12月 3日 (木) 15:23
ちっちゃな可愛いのがたくさん~。
それも一気に仕立てまでされちゃったのですね!
冬の時期、綺麗な花やいちごのステッチは季節外れですが、
でもだからこそ目も心も癒されますね!
もう大掃除を始められるんですか!?モノが溢れかえってる我が家でも
早めに取っ掛からないと年が越せませんわ…
投稿: karo | 2015年12月 3日 (木) 17:19
☆ マリーさん
刺したまま放置されてたステッチ
こうして形になると嬉しいですね~
また、小さなもの刺しておこうかなって
思ってしまう^^
ハサミケースは内布用にフェルトを使い、大切なハサミを。
土曜日・日曜日は年賀状を
それから大掃除にと考えています
今年は
手抜きの大掃除になります(笑)
投稿: Garnet | 2015年12月 4日 (金) 09:48
☆ karoさん
片付けをしていて、見つけたステッチ
二日間、リボンはどれにしようかとか
悩みながら小物を仕立てました^^
ニードルブックは少しサイズが大きいけれど、このくらいの大きさが
使いやすいかもと思いました。
フレメ、やはりいいですね~^^
大掃除、目につくところを中心に・・と
思ってるの、だから他のところは
手抜きになります。。。^^
投稿: Garnet | 2015年12月 4日 (金) 09:54
Garnetさん、こんばんは(*^_^*)お久しぶりです。
素敵な作品が続々登場していて感動しました。
お怪我はもうだいぶ良いのですね(*^_^*)よかったです。
優しい心のこもった作品にいつも癒されています。ありがとうございます。
これからも時々お邪魔させていただきますね♡
投稿: こもりん | 2015年12月 5日 (土) 00:25
☆ こもりんさん
こんにちは。久しぶりですね~♪
訪問有難うございます
刺したままになっていたものも、小さな作品に仕上げることができて
よかったわ~と思っています。
自分の不注意で手を打撲して少しの間は何もできませんでしたが、
今は完治しました。
お気遣いいただきありがとうございました。
私のほうも、お邪魔させていただきますね(^^♪
投稿: Garnet | 2015年12月 5日 (土) 12:46
可愛い小物がたくさんですね~♪
刺繍って、刺した後はどうしたら…?と思ってしまうので、
いろいろと勉強になります。
どうしようかな?と迷っていたことのヒントを、
Garnetさんの作品から頂きました。
ありがとうございます。
投稿: ちー | 2015年12月 8日 (火) 15:50
☆ ちーさん こんにちは。
半端になったリネンに、刺しゅうして
何かを作ることができるのは、パッチワークも同じですが、何に仕立てるか
悩みますよね~。
でも、今回はお掃除をしていて
刺したままで引き出しの隅にあったものを見つけてこれじゃいかんと・・・
ピンクッションなどに仕上げられてよかったです^^
ちーさんも刺したままのがあるんですか?
投稿: Garnet | 2015年12月 9日 (水) 13:13