イーラーショシュ
以前から興味のあったこの手芸。
トランシルヴァニアの伝統刺繍「イーラーショシュ」
こちらの本は2年前に発売になったときにすぐ購入しました。
が、刺すこともなく今日まできました~。。。
......................................................................................................................................
気になりながらも、本の発売から2年が過ぎてしまいましたが、
今月からフェリシモコレクションで、
イーラーショシュの暮らし刺しゅう小物の会を刺しはじめました。
先ずは1回目の「チューリップとつぼみのドイリー」です。
図案線の通りに刺して、針目を揃えるのが難しいです。
刺しはじめと刺し終わりも綺麗にできませんが、
回数が進むにつれて、少しは綺麗に針目も揃うかしら?
今日のところはここまで。
FELISSIMO
トランシルヴァニアからの贈りもの
イーラーショシュの暮らしの小物の会「チューリップとつぼみのドイリー」
カーブのところと角がとくに綺麗に刺せない・・・😢
次は完成したドイリーを。
....................................................................................................................................................
昨日は夕方から、大荒れの天気で、怖かった~
今咲いてるコスモスも、暴風雨で倒れてしまったのもありましたが、
元気で綺麗な花のみ摘んできて、玄関に飾りました^^
花の向きも自然に自由きままに。
........................................................................................................................................
« お買い物(2016年フレメカレンダー&ハーダンガー刺繍) | トップページ | チューリップとつぼみのドイリー 完成 »
「イーラーショシュ」カテゴリの記事
- 向かい合う鳥と枝のモチーフ②クッションカバー完成(2016.04.11)
- 向かい合う鳥と枝のモチーフ ①(2016.04.06)
- かぶのモチーフのミニバッグ(2016.03.04)
- スカラップと茂みのモチーフ 完成 #2 (2016.03.04)
- スカラップと茂みのモチーフ #1(2016.02.15)
コメント
« お買い物(2016年フレメカレンダー&ハーダンガー刺繍) | トップページ | チューリップとつぼみのドイリー 完成 »
あら、イーラーショシュも始められるのですね!?
日本は様々な手芸の種類が盛んで、
解説書なんかもすぐ手に入れ易いので楽しいですよね。
(私だったら、どんどんいろんな事に手を出し、広げすぎちゃって危険かも~。)
フェリシモも私自身はあんまりいい経験が無かったりするんですが、
気になる手芸をお試しするにはもってこいですよね。
↑ステッチ、綺麗に見えますが、Garnetさんのお眼鏡には叶わない?
でもきっとGarnetさんのことだからすぐにどんどん上達されちゃいますよ~。
↓フレメカレンダーのご紹介有り難うございます。
近頃のカレンダーはチャートだけでなく、ステッチを用いた
作品なども一緒に載っていて参考になりますよね。
この中から第一号作品は何を作成されるんでしょう?
楽しみです、うふふ。
投稿: karo | 2015年9月 3日 (木) 21:42
☆ karoさん
イーラーショシュにもちょっと興味があり、
本だけでは図案のどこから始めていくのかわからなかったので、
今まで始められなかったのですが、フェリシモのキットは刺し進める針順?が書いてあるので、
途中で針が進めないということがないので、いいと思いました。
今回のフェリシモのイーラーショシュは詳しい説明でわかりやすいです。
糸の引き具合などがどの程度が良いのか、
6回分のコレクションが完成するころには、
すこしは上達してるといいな~と^^ 結構楽しいです♪
(イーラーショシュを紹介している谷崎さんのブログも
時々の拝見してるんです。のどかでいいわよ^^)
フレメカレンダーも見ていただき有難う
それぞれの図案の小物もなかなかいいものがありましたよ~
主人も私も1月生まれなので、先ずは
1月のチャートで小物を作ってみようかと考えています。
いつになるやらですけどね~(笑)
投稿: Garnet | 2015年9月 4日 (金) 12:24
これ、私もちょっと興味を持ってました。
本は、悩んで結局購入せず…だったのですけど。
Garnetさんが進められていく様子、楽しみに拝見させていただきます!
投稿: ちー | 2015年9月 4日 (金) 17:02
☆ ちーさん
おはようございます。
ちーさんも
こちら気になってたんですか?
本だけはすぐに購入してたんですが、
材料を揃えても、できなかったらと
少し迷っていたのですが、
フェリシモからのコレクションがあるので、
先ずはそちらから始めてみようと思ったのでした。
ステッチも難しくないんですが、揃えるのが大変です。
単純な作業ですが、結構楽しいですよ。
ちーさんも始めてみませんか?
投稿: Garnet | 2015年9月 5日 (土) 08:34