デージーのブックカバー
昨日、急にブックカバーを作りたいと・・・
思い立つとすぐにでも始めなければ、気が済まない性格でして・・・
最近は自由刺しゅうにも興味津々。
数年前のすてきにハンドメイドより
「青木和子の刺しゅうで旅する・・赤毛のアン」の中のデージーのブックカバー
を作ることにしました。
テキストでは裏布はなし、なんですが、刺しゅうした裏側はあまりにもひどいので
裏布を付けました。
裏に使った布はハートの柄が可愛い、今回は0.3mmのリボンでしおりも
付けました。
ハヤカワ文庫は他の文庫サイズより少し大きめなので、ハヤカワ文庫用にと思って
作ったのですが、サイズ小さかったです・・・(サイズも確認して作ったのに~)
すてきにハンドメイド 2011/4月号
青木和子の刺しゅうで旅する「赤毛のアン」より
* デージーのブックカバー *
本体用表布、裏布(コットン)
刺しゅう糸は、オリムパス&コスモを使用
他、平ゴム・リボン
完成:9/11
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
☆ 次回作るときの覚書 ☆
文庫サイズ+1cm で布を裁つ、
表・裏布を付けるので、布の厚みも計算して
サイズが合うように考えなければならなかった。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コスモスの季節
我が家のコスモス、今年は寂しいわ、咲いてるのは、数本のみ・・・
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« Snow Garden のトレー | トップページ | A Quaker Christmas 【4】 »
「庭のお花」カテゴリの記事
- アイイロニワゼキショウ(2023.06.14)
- 庭の花(2023.05.13)
- 庭の花 水仙(2023.04.29)
- 庭のお花 「クロッカス」(2023.04.01)
- ピンクの花(2022.10.13)
「青木 和子」カテゴリの記事
- ビオラとミモザのブックカバー(2015.11.15)
- 小さな庭 ② 完成 ♪(2015.10.24)
- 小さな庭 ①(2015.10.20)
- 庭の花のリース(2015.10.09)
- 花のサンプラー(2015.04.26)
完成おめでとうございます♪
素敵なブックカバーですね。
青木和子さんのデザインって、クロスステッチに限らず、素敵なものが多いですよね。
今回作られたブックカバーのようなハンドメイド、
私も、これから積極的にやってみたいなって思っていることの1つなんです。
投稿: ちー | 2014年9月11日 (木) 14:49
☆ ちーさん こんにちは
有難うございます^^
フリーステッチ、上手に刺せるようになりたいです~。
青木和子さんの刺しゅう、
庭の花たちをスケッチして、刺しゅう作品に素敵に仕上げていて、憧れです
今、ヴォーグの通信講座で青木和子さんの刺しゅうレッスンがありますね
興味津々です^^
ちーさんも刺しゅうお上手なので
拝見できるの楽しみにしていますね。
投稿: Garnet | 2014年9月12日 (金) 13:00
また新たな作品が完成してますね! コメントが追いつかないくらい(w)
青木和子さんの刺繍、シンプルなんですけど、それでいて華が有って、
清楚な上品な感じが私も大好きです~。
”へなちょこ”だなんてご謙遜ですわ、Garnetさん。
とっても素敵に仕上がってますよ!
デイジーの花びらの先のほんのりぴんくがかった所もうまく表現されてますよね。
(どんな風に刺してあるのか???)
刺しっぱなしで終わってしまいがちな私のステッチですが、
こういった実用的なモノに出来るといいですよね。
↓QCも楽しみにしてますよ。
投稿: karo | 2014年9月13日 (土) 16:15
☆ karoさん こんにちは
有難うございます。
青木和子さんの刺しゅう、何度見ても飽きないです。
今とっても気になってます・・・青木和子さんの刺しゅう^^
アップをお見せできないんですよ
刺した目が揃ってなくて、
デイジーの花びらは、レイジーデイジー・ステッチした上から、ピンクでストレートステッチを刺しています。
投稿: Garnet | 2014年9月14日 (日) 07:27