Rosa rugosa
« Morning Star のトレーマット | トップページ | ウォールポケット (花ウサギのリース) »
「Haandarbejdets Fremme」カテゴリの記事
- パープルの花(フレメの冊子から)完成 (2020.05.16)
- フレメ 花のリース 仕立て終わり(2020.05.09)
- フレメ 花のリース ⑤ 完成(2020.04.28)
- フレメ 花のリース ④(2020.04.23)
- フレメ 花のリース ③ 「リュウキンカ」(2020.04.15)
« Morning Star のトレーマット | トップページ | ウォールポケット (花ウサギのリース) »
« Morning Star のトレーマット | トップページ | ウォールポケット (花ウサギのリース) »
Garnetさん、お揃いです~♪
私は刺しっ放しですが・・・
お暇な時にでもブログの2007年3月1日の記事をチェックしてみてください。
ちなみにキットには82番という指定はありません。
302番はありますよ~~~。Garnetさん正解(笑)
バラのカレンダーを持っているのに1つも刺していません。
今ではカレンダーにある大ぶりな薔薇より
↑こういった素朴な薔薇の方が刺したいです。
投稿: マリー | 2014年3月19日 (水) 14:54
☆マリーさん こんばんは~
わぁ~お揃いですか~(^^♪
それからわからない糸番号も教えていただき有難うございます。
302番で正解でよかったです^^
このバラシリーズ、私はあと5種類刺してベルプル仕立てにします。
マリーさんは刺したバラ、どんな仕立てにする予定ですか?
早速、2007年3月拝見しました
マリーさんのバラは旧花糸使用なので
見た目もふっくらとしていいなって
私のは少しぎすぎすした感じ(この表現でいいのかわからないけど)に思えます。
そして、他のステッチ作品も見て、うっとりでした
投稿: Garnet | 2014年3月20日 (木) 17:31