ソークベストフース
デンマークの建物 4つ目「ソークベストフース」の完成(8/25)
「ソークベストフース 18世紀、クリスチャン6世の時代の建築」
周りの葡萄のリースがいい感じ~
Book:デンマークのクロスステッチ「四季の暮らしと窓辺の花」
Design:Gerda Bengtsson / Ida Winkler
Linen: HF-12B thread:花糸(旧)一部 DMC
*-*-*
昨日は暑かった
釧路は今季最高気温 28.7度 だったようです。。。
28度は暑かったです~。
9月上旬まで残暑が続きそうです。
でも、今日の予想気温は 昨日より5度ほど低いようです。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« おはなのポーチ 1 | トップページ | おはなのポーチ 2 完成 »
「Haandarbejdets Fremme」カテゴリの記事
- パープルの花(フレメの冊子から)完成 (2020.05.16)
- フレメ 花のリース 仕立て終わり(2020.05.09)
- フレメ 花のリース ⑤ 完成(2020.04.28)
- フレメ 花のリース ④(2020.04.23)
- フレメ 花のリース ③ 「リュウキンカ」(2020.04.15)
あらぁ、もう仕上がっちゃったんですね~。早い早い。
水辺のお船と建物が涼しげで今の季節にちょうどいい感じ。
周りのリースは葡萄なんですね。ほんといい感じで中のステッチを引き立ててくれますね。
ブロ友さんのお一人もちょうどたまたま同じモチーフを刺してらっしゃって素敵だな、と思ってた所。
カレンダー購入を予定されてるんですね。来年のも良いけれど、2009年のは本当に心からのお奨めですよ!
小物にも使えるし、他への応用例も載っていて、想像力が掻き立てられる~
ぜひぜひどうぞ!!!
投稿: うさのみみ | 2012年8月28日 (火) 16:41
♪ うさのみみさん >
有難うございます~^^
コペンハーゲンの映像ではよく川辺に船ってよく見かけますね。
先日のTVでのコペンハーゲンも明るい色の建物に、川辺には船でした。
うさのみみさんのお友達もこのシリーズ刺してるんですね~
この図案が載ってる
デンクロ「四季の暮らしと窓辺の花」は
全部刺したいと思ってます。
建物シリーズ終了後は窓辺の花を来年独りマンスリーで進めようかと・・・
カレンダーね~、昨日早速2009年
見つけて注文しました~、後は届くのを待つだけです、すっごく楽しみです♪
来年のは、近々連絡来ると思うので
そのときに頼む予定です。
投稿: Garnet | 2012年8月28日 (火) 18:07
今回の風景も爽やかですね~。
水辺の風景、大好きです。
クリスマスものも、完成されたんですね。
ベルプル仕立ての作品、私も作りたいと思っていたものでした。
とってもかわいいですね。
パッチの作品も、完成楽しみにしています!
私も、そろそろ復活しないと。。。
投稿: menmen | 2012年8月29日 (水) 10:42
♪ menmenさん >
ありがとうございます^^
建物シリーズ、どれも素敵ですよね
以前刺した、薬用酒シリーズよりも
刺しやすくてスイスイ進めています(笑)
クリスマスも完成しました。
ベルプル仕立て作品は、実際に刺すと、本当にいいですよ~
是非、menmenさんも~^^
ポーチも今日完成しました。
明日、アップしますので、観て頂けると
嬉しいです
今年はさっぱりパッチワークが進まなくて・・・
でもこれからは少しでも進めていくようにしたいと思っています。
投稿: Garnet | 2012年8月29日 (水) 17:48
Garnetさん 初めまして。
完成おめでとうございます。
私もちょうどこのデザインをステッチし終えて、実物の画像あるかな、
見てみたいな、と検索しておりまして素敵なブログへたどり着きました♪
こちらの本、眺めているだけでも楽しい一冊ですね
(わ、うさのみみさんのところでお名前をお見かけしていたGarnetさんだ!と、
)
同じものを同じ時期にステッチしていたのが勝手ながら嬉しくて、つい書き込みをしてしまいました。
突然すみません…
投稿: ひろ | 2012年8月31日 (金) 03:16
♪ ひろさん >
はじめまして
見てくださって有難うございます。
ひろさんもこのデザインステッチ終わったんですね~。
建物見ましたか? フレメの図案と同じでしたよね~
この本は全部ステッチしたいと思う本です。
(私もお名前見て、もしや?と思いました。同じ物をステッチしていて、書き込みもしていただいて、すっごく嬉しいです。有難うございます
)
投稿: Garnet | 2012年8月31日 (金) 12:27