フォト

***

  • 訪問 ありがとうございます        
    PatchworkQuilt・CrossStitch等の  手しごとを記録しています。            by Garnet
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Cross Stitch

  • Nightingale
    クロス・ステッチ 作品

Patchwork Quilt Ⅰ

  • ミニポーチ
    バッグ・ポーチなどの小物集

Patchwork Quilt Ⅱ

  • Rose Dream Quilt
    タペストリー・バッドカバーなどの作品

My Favorite Pattern

  • #18 St.Paul
    12cmサイズのお気に入りパターン

Let's Try

  • Strawberry Garden
    QP企画、 Let's Tryなどで 制作した作品。 他、書籍を参考に制作した作品

Monthly Quilt

  • フラワー・ベース・タペストリー 
    「すてきにハンドメイド」MonthlyQuilt

Flower Arrangement

  • プリザーブドフラワー ハート
    今までに制作した作品を フレッシュフラワー・プリザーブドフラワー

料理

  • 生あげの酢豚ふう
    昨夜の一品

***

  • 掲載のステッチ作品は、デザイナー、メーカーに著作権があります。画像の配布、複製、転載はご遠慮ください。 宜しくお願い致します。

Book

  • Garnetの本棚
無料ブログはココログ

« * March * | トップページ | ♪ Tulip ♪ »

2010年3月 4日 (木)

♪ Narzisse *3*

Photo

BOOK:Kunterbunt/Fingerhut
Design:Chistiane Dahlbeck
Linen:HF-12B
Thread:Danish Flower Thread
Size: WreathSize 20cm

水仙リースの完成です。
明るい黄色で 元気がでます

次はこのステッチに合う フレームを探します。

時間がかかったのは このバックステッチとその場所に
点在する 二色のグリーンのステッチです その一部分

1

このような場合、糸をその度に切って 次に進むのかしら
それとも糸を渡しながら刺していっていいのかと悩みながら
刺していきました。 どうするのがいいのでしょう・・・
(両方試してみました、だから裏は大変なことに(;´Д`A ```)

      .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

先日 ステッチ本 青木和子さんの「ワイルドフラワーガーデン」を
買いました。ステッチした裏が載っていてびっくり
それが、きれいなんですよ~(8年前の本で、私が手に入れたのは第7刷でした) 

私のはとっても見せられないです。 ひどいですもの
いつの日か、裏も見せられるようになりたい^^

      .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

« * March * | トップページ | ♪ Tulip ♪ »

Fingerhut」カテゴリの記事

コメント

本当に明るくて元気が出る素敵なリースですね。
とってもきれいです~
私もステッチの裏は人にはお見せ出来ません^^;
刺繍教室に行ったら、そういうことも教えていただけるのかな~

こんにちは&こんばんは~
大好きな色あいの作品の完成おめでとう~
私もいつかやってみたいわ
裏糸は近くならそのままでするけど、距離がある場合は面倒だけど一回ずつ処理しながらやってます。
でもこれも自分流なので正解じゃないかも。。。
色んな本とかを見て自分流に。
裏も見せれるほど綺麗に仕上げたいですね


 完成おめでとうございます!!
 素敵ですね~~
 一つずつのクロスが可愛くて・・・絶対裏もきれいだと思います。
 私も青木和子さんの「ワイルドフラワーガーデン」持っているけれど、中を良く見ていなくて・・・買っただけではダメですね!!
 クロスステッチを始めてやってみると、針の進め方など、わからないところばかり・・・作ってみて初めてどこが難しいかわかるのですね・・・garnetさんの後を追いかけて、クロスステッチ楽しみたいです。

習っている友人に聞いたら、
3目以上離れていたら、糸は渡さないと教わったそうです。

でも、私は、表に響かない色なら、糸を繋げちゃう事もありますけどね~。
正式なやり方ではないかも…ですが、
自分で楽しむささやかな趣味で、裏を見せる機会もないので、
ラクしちゃってます。

青木和子さんのその本、私も持ってます♪
刺繍作家さんでは一番好きで、著書はほとんど持っているかもしれません~。

きのびとさん 有難うございます^^
黄色は明るくなりますね~
フレームもこのリースにお似合いを探さなければ
フレームが決まりましたら、また お見せしますね♪

刺繍教室へ行くとそういうことも教えていただけるかしら?と
刺しながら思いました・・・
どうなんでしょうね~
そして 解決です・・ちぃさんコメ見てね

ステッキー☆さん こんにちは
ありがとう^^
花糸の黄色とても綺麗で、明るいリースが完成です♪

ステッキー☆さんは近くならそのままなのね
私も適当なところもあるのですが、チョットこの場合は?って
考えちゃった次第です (?_?)
楽しくステッチできるのがいいのだから
深く考えないほうがいいわね (*^_^*)

バスケットさん 有難うございます^^
青木和子さんの「ワイルドフラワーガーデン」に
小さいですが裏側載ってました。
この本は初版が8年前で今も人気があるのでしょうね
素敵ですものね

クロスステッチも始めてみるといろいろとどうするの?って
いうことも出てきますね~
針の進め方も時々違っていたりと・・まぁ~自分用なので
いいかで終わらすことも(笑)
クロスステッチたのしいですね~♪


ちぃさん こんにちは
ちぃさん 教えていただいて有難うございます
これで 「どうするの?・・・」が、解決しました
 (私もラクもしちゃうかも^^)

私も青木和子さんのクロスステッチ本は二冊になりました
他のはまだないです。
庭のお花をこうしてステッチしていて素敵ですね~
虫たちもちょこっと出てきたりして

今は絶版になったクロスステッチは図書館から借りましたが
ほとんどDMC花糸を使っていましたね
タイトル「私の庭から」でした。

完成おめでとうございます。
本当に明るくてきれいで素敵です♪
3目以上離れていたら・・・聞いたことあります。
自分で楽しむだけなら、糸をつなげたまま刺すと思います。
お友だちにプレゼントするなら、がんばって糸始末します~。
次のステッチは決まっていますか?

春色の美しいリースですね〜!
ステッチって表がきれいだったら、まっいいか♪という感じ
ですが、裏も美しいと「よっしゃ〜!」と自信を持てます・笑
色数が多いと考えものですよね。なるべく近い部分以外は
糸は渡さず、(渡す場合は仕上がったステッチをくぐるように渡す)
少し面倒でも切って刺し終わったステッチの裏に
からめ止め、また次の糸をからめステッチをはじめる方が
裏側はきれいです。

patchさん 有難うございます^^
3目以上・・・私は知らなくって、その度糸を切り進めていたんですが、面倒になっちゃって・・
いろいろ試してみました。だから裏はひどい、自分のだからまぁ~いいかなって(笑)

パッチワークをする手は、ただ今お休み中になっていて
今月分のCHSのブロック3 を刺しています。

クロススケッチさん 有難うございます^^
飾ると部屋の中も明るくなります。

色数が多いとき裏も綺麗に仕上げるにはどうするのかしら?
と考えていました。

ステッチの刺し方も教えて頂き
ありがとうございました (*^_^*)

次も楽しくステッチします^^


こんにちは
完成おめでとうございます。
繊細なのに主張があって
とても綺麗なリースになっていますね。
フレームに入れて飾ったら
嬉しくなちゃいますね~^^
また拝見せて下さいね♪

完成おめでとうございます。
本当にきれいです。
バックステッチが繊細ですね~。

クロスステッチは、最近では裏がきれいになるように意識して刺してますが、ベタ刺しのようなところはきれいにできても、とびとびになってくるとやっぱり裏は乱れます。
青木さんの作品の裏が見たくてワイルドフラワーガーデンの本を探したのだけど、結局違う2冊の本が出てきました。
買ってなかったのかな??

happiness*さん こんにちは

綺麗なリースに仕上がってますか・・
有難うございます (*^_^*)

フレームにいれ飾りましたら、
載せますので見てくださいね~♪

menmenさん ありがとうございます^^
クロスステッチ、こんなときどうするの?ってありますよね

とびとびのときはもう大変なことになります。
青木さんのステッチ裏見て(パンジーを刺した裏が小さく載ってます)自分の見たらがっくりです。
(この本書店から取り寄せてもらいました。
2002年に出た本で、手元にあるのは2009年第7刷発行でした。)
少しでも綺麗に刺せたらと・・

次回からはコメ欄で刺し方など教えて頂いたように刺してみようと思っています。

素敵な水仙のリースですね
黄色って本当に元気が出る色でいいですよね

akkoさん
春色リースの完成です。
生花だと長く持ちませんが
これだと枯れずにいつまでも飾って置けます^^

元気印のイエロー&オレンジ色です。

この記事へのコメントは終了しました。

« * March * | トップページ | ♪ Tulip ♪ »