ビスコーニュ ② 完成
15面ビスコーニュ 完成しました。
かがりが終わり、それぞれを切り離したところ
ビスコーニュキット・Pattern by ひとみの小部屋
パーツを繋ぎ合わすとき、パールも一緒に止めつけて
糸をキュッと引きパールが動かないように固定するんですが
糸が緩んでいる箇所がありますね~
この部分だけ失敗です・・・(パールの位置直さなくては)
かがりで一か所理解できないところがあり、悩みましたが、
何度も説明を読んで、理解して針を進めました。
ちょっとあやふやな気もしますが・・・
でも、
コロンとして可愛い15面のビスコーニュ(径8cmくらい)できました♪
............................................................................................................................
« ネレ・ノイハウス 【悪女は自殺しない】 | トップページ | お買い物 (洋書 IM Garten) »
「Hardanger」カテゴリの記事
- コースター ② 完成(2017.04.03)
- コースター ①(2017.03.22)
- テーブルセンター ④ 完成(2016.07.20)
- テーブルセンター ③(2016.06.29)
- テーブルセンター ②(2016.06.18)
素晴らしいーーーっ♪
8面よりもさらにコロッとして存在感ありあり(笑)
さすがGarnetさん、きっちりお仕立てをされちゃいますね。
かがりが入っているということは
内布も付けているんですか???
それも15面仕立て!?
投稿: マリー | 2015年7月13日 (月) 17:17
☆ マリーさん
有難うございます~♪
かがりを入れた5枚だけ
内布を付けています。
仕立てにかなり時間がかかるかなと
思いましたが、
15面の仕立てについても、細かく説明されていたので、
多少手間取ったところもありましたが、結構楽しかったですよ~^^
投稿: Garnet | 2015年7月14日 (火) 07:34
わぁお~、もう仕上がっちゃってますね、15面ビスコーニュ!
麗しいです!!!
もうどんどん腕を上げられちゃって私なんて足元にも及びません…
実は先日在庫をゴソゴソ見てみたらお揃い色違いのキットが出て来たのです。
よしGarnetさんに続け!とばかりに開封してみたんですが、
ハーダンガーからしばらく遠ざかっているのでちんぷんかんぷん(涙)
復習しなきゃ…
投稿: karo | 2015年7月14日 (火) 17:15
可愛く仕上がりましたね~。
ご無沙汰しています。読み逃げしていてすいません。。。
あまりにも素敵だったので、出てきちゃいました(笑)
刺しゅうとパールがぴったりな印象で、プリンセスっていう感じですね。
次々に素敵な作品が出来上がっていて、いつも楽しみにしています。
投稿: menmen | 2015年7月14日 (火) 22:18
☆ karoさん
有難うございます~^^
仕上げるのに、一日いっぱいかかりましたが、
楽しく作ることができました。
これでもか!というくらい綿を詰めて
コロンコロンに出来上がりました(笑)
karoさんは、どちらの色ですか?
私は迷いましたが、ピンクに。
私も、いつもこれまでのキットの説明書を、どこの部分だっけと、
何度も見直しては、作ってる状態です。
ササッと、図案だけ見て作れるように
なりたいものです。
karoさんの色違いのキット完成
楽しみにしています
投稿: Garnet | 2015年7月15日 (水) 05:32
☆ menmen さん
有難うございます~^^
こちらこそ、ご無沙汰してます。
15面の角にパールを付けながらの
作業は多少面倒でしたが、
パールがついてると、とても上品な
感じがしますよね^^
ハーダンガー刺しゅうも、楽しいです。
投稿: Garnet | 2015年7月15日 (水) 05:41