A Sampler Story 7 (finish)
昨年秋から刺し始めた 「A Sampler Story」 終了しました。
最後の6図案
小さいながらも乗馬の図案ベタ刺し時間かかりました。
完成です
途中からは、スクロールフレーム → ☆ を使って刺しました。
刺繍枠を移動する手間もなく、
左手で刺繍枠を持たなくていいので便利です。
両手刺しもできるるようになりたい^^
:
完成まで観ていただき有難うございました m(_ _)m
The Sampler Company 「A Sampler Story」
Designs by Brenda Keyes
Linen:32ctLinen Cream
thread:DMC
Stitch Conut: 295×199
2012/4/8 (完成) 約 46cm× 31cm
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
« スパゲティー カルボナーラ風 | トップページ | レッドペイズリーのパターン »
「Brenda Keyes」カテゴリの記事
- Providence Sampler 額装(2017.07.04)
- Providence Sampler ⑥ 完成(2016.12.06)
- Providence Sampler ⑤(2016.11.25)
- Providence Sampler ④(2016.11.16)
- Providence Sampler ③(2016.11.06)
わぁ~

素敵です
もう言葉がないくらい…
図案がとっても好きです。
スクロールフレーム・・・初めて知りました。
もうただただ、ポワ~ンと見つめるだけです

あまり素敵さに言葉なく
ふざけたコメでごめんなさい
投稿: mahiru | 2012年4月10日 (火) 21:12
おはようございます。
作品の完成、おめでとうございます。
チクチクと根気のいる作業、お疲れ様でした。
今回も素敵な作品の完成ですね。
額装されるのですか?また、ご紹介下さいね。
ところで、スクロールフレームはどんな物をお使いですか?
私も欲しいなと思っているのですが、
どんなものが良いのやら・・・。
今度ご紹介いただければ幸いです。
投稿: とも | 2012年4月11日 (水) 07:35
mahiruさんへ こんにちは♪
有難うございます^^
私も好きな図案ですよ~♪
スクロールフレーム・・パッチワークでは
キルトスタンドですね、私はキルティングもスタンドを使ってるので、
刺繍用のスタンド付きフレームは使い勝手がいいです。
mahiruさんは大きな作品のキルティングはフープ使用ですか?
投稿: Garnet | 2012年4月11日 (水) 12:02
ともさんへ こんにちは♪
有難うございます^^
もう少し日数がかかる予定でしたが、思ったよりはやく完成しました。
額入れしなければならない作品が増えてきました・・こちらも額装の予定です。
スクロール・フレームの件ですが
いつもチャート、リネンなどを購入してる
お店で買いました。
リンクしておきますので、フレーム横の☆をクリックしてみてください。
他、数件のお店でも取り扱ってるようです。
次の作品を始める時にでも画像を載せたいと思います。私は2種類のスクロールロッドを使い分けています。いろいろな長さのものがありますので、作品にあわせたロッドを使うと良いと思います。
投稿: Garnet | 2012年4月11日 (水) 12:14
大作完成ですね!
おめでとうございます。
スクロールフレーム、ステッチにもこういうものがあるんですね~
キルティングの場合は、
巻きつける方のスタンドはカーブのキルティングがしにくいような気がするのだけど、
ステッチだと向きを変えることもないので使いやすそうですね。
私はフープスタンドを使っていますが、
Garnetさんはキルトもこういうタイプのスタンドをお使いですか?
投稿: きのぴと | 2012年4月11日 (水) 12:40
こんにちは~
とうとう完成しましたね。
おめでとう~♪
何度見ても図案も可愛いね。
細かくてきっと大変だったでしょうが
見てると和みますね~~
ほんとに素敵
投稿: tikurin☆ | 2012年4月11日 (水) 12:53
きのびとさんへ こんにちは♪
有難うございます~^^
ステッチ用にもスタンド式のフレームがあるんですよ、大きな作品の時はとても便利と思います。私は今左手が痛いので、スクロールフレームは負担が少なくていいです。
キルティングには、キルトスタンドを愛用しています。父の手作りのキルトスタンドです。巻きつける棒も3種類の長さを作品にあわせて使い分けています。
パッチワークを始めてから、キルティングはスタンド使用なので、カーブなどのキルティングは自分が動くことにしてます(笑) キルトフープは逆に上手に使えないかな・・・
投稿: Garnet | 2012年4月12日 (木) 12:12
tikurin☆さんへ こんにちは♪
有難うございます~^^ 完成しました。
でも、額装が残ってます・・・
今日は久しぶりの晴れ、外で花壇の手入れにも気持ちがいいです。
少しずつ花芽が出てきましたよ
これから 楽しみな季節になります♪
投稿: Garnet | 2012年4月12日 (木) 12:17
完成おめでとうございます!
本当に素敵ですね~。
ひとつひとつの図案にお話があるのでしょうか?気になります。
スクロールフレームという、便利なものがあるんですね。
いつか使ってみたいです。
プロの方は、両手刺しもできるんですか?すごいな~。
投稿: menmen | 2012年4月13日 (金) 22:01
完成おめでとうございます♪
とても素敵です~。
こちらは額装でしょうか?
素晴らしい作品になりそうですね。
投稿: ちぃ | 2012年4月14日 (土) 08:18
menmenさんへ こんにちは♪
有難うございます^^
お話があるんだと思います
フレーム結構便利ですよ~
糸の始末も楽ですし、
両手刺しの方もいるようなので、私も練習してみようかな~と思っています。
投稿: Garnet | 2012年4月15日 (日) 11:07
ちぃさんへ こんにちは♪
有難うございます^^
額装したいと思います。
他にも額装予定のものがあるので
一緒にと、思ってるんですよ♪
投稿: Garnet | 2012年4月15日 (日) 11:09
Garnetさん、こんにちは。
完成したんですね!お疲れ様でした。
はじめの画像で、やっぱり乗馬のところに目が釘付けでした。お~。全面ステッチだ!!って。
羊さんたちもかわいい。ほかの部分も、のどかな空気が伝わってきてすてきなサンプラーだと思います。
by momo
投稿: twinkle echo | 2012年4月16日 (月) 17:21
momoさん こんにちは♪
ありがとうございます^^
乗馬 ベタ刺し、時間かかりましたね~
羊さんたちもなかなかいいでしょう
ワンちゃんの家は立派だし
どの図案も素敵で、刺していても
楽しい時間でした。
投稿: Garnet | 2012年4月17日 (火) 12:04