« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »
かなり前から縫っていてボーダーデザインが決まらずに
のびのびになっていた 「ローズ・ドリームキルト」
ボーダーのデザインが決まり、アップリケを始めました。
悩んだわりには、ちょっと平凡ですがこれに決めました。
生地のメーターを間違って注文したために悩むことに・・・ なったのです。
何とか注文した布でボーダーもつけることができて 先に進むことが
ほかに縫っているものは後にして、このキルトのアップリケを終わらせます。
☆
今朝はとても涼しい風が吹いています^^
その 涼風を部屋いっぱいに入れながら
ボーダーのアップリケがんばります
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
「柳月」菓子店の今月の洋菓子
「フロマージュ・ムース」です。ムースの上にフルーツが
のせてあります。1個¥280
フルーツにはゼリーでコーティングされているようになってムースの上に・・・
あまり甘くなくて美味しいです。
次は 「ファーストレディ 洞爺」
<2008年洞爺湖サミット>で
ファーストレディ出席のお茶会で振舞われた「チーズケーキ」だそうです。
一番したがふわふわのジェノワーズで
クリームチーズ・マスカルポーネの二層仕立てのケーキです 1個¥300
チーズの味が上品でとても美味しいですよ
このケーキの紹介は少し遅すぎましたね^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
本日聴いた音楽は 「ささやくシルエット」ディヴィット・サンボーンです。
懐かしいレコードジャケットです。
あいにくとこの「ささやくシルエット」は CD を持っていませんので・・・
久しぶりに、レコードに針を落として聴きました
ディヴィット・サンボーンはサックス奏者で好きな奏者の一人です。
ほかにも G.ワシントンJR もファンです。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
先日から作っていたヘクサゴンの小物入れできました。
ヘクサゴンの上下にチェーン・ステッチ、ところどころにレゼーデイジーステッチを
アップリケへら、シームオープナーにカリスマペンなど
いつも使う道具を入れて( 完成サイズ 高さ 9cm 底 直径 9cm)
厚手接着芯と底にはプラ板を入れてかっちりと仕立てました。
入れ口にはジャバラテープをつけて、もち手には綿レースを
全体にやさしい、柔らかい感じの色合いにしました。
小さくて仕立てに時間がかかりましたι(´Д`υ)アセアセ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
いつも使っている針は「コットン・ボール」のアップリケ針、キルト針ですが
今回使用した針は、この間のキルトパーティの通販に同封されていた
斉藤先生の「私のこだわり」の針についてのお話を読んで、今回購入した
「絆」とオリジナル「キルティング針」を使ってみました
「絆」はペーパーライナーの時も使いやすい
キルティング針も非常に使いやすく、両方共に使い勝手がよい
今回の小物入れは この2種類の針を使いました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
昨日の午前中にこの記事を載せたのですが
画像保存の手違いでおかしかったような気がして削除しました。
今日画像も今まで通りに載せましたので、
もし、画像がおかしいようなら 連絡をください。
よろしくお願いします<m(__)m>
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
沢山あるサンプル生地の中から明るめの布を選んで作るものは??
何を作るかはお楽しみ~って 小さな小物入れを作る予定でいます。
かなり昔のサンプル布が入っています
今見るとあらっなぜこの布頼まなかったのかしら?って思う布もあります。
先週から始めたヘクサゴン、忙しくてここまでしか出来ませんでした
1.2cmのヘクサゴンです・・・好きな作業のペーパーライナーです(^^♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
どんぐりとログキャビンのキルティングが進みません
住んでいるところが涼しいといっても、さすがに今時期のキルティングは
なかなか進みませんね~~(゚ー゚; キルトしなきゃ終わりませんね 頑張るわ
そして、夜にはテレビを見ながら、クロス・ステッチをさし始めました^^
マス目を間違えないようにテレビは見てるのではなくて
ほとんど聴いているだけ・・の状態です
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
コメント・・送信後認証画像を表示しました。
画像文字入力後・・「続ける」をクリックしてください<m(__)m>
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
フラワーカラーイメージ 「モダン」
モダン ・・・・・・ 都会的ですっきりとしたイメージ
三種類の花材で、質感、色でシャープさ、シンプルさを表現
この時期のカラー(クリスタルブラッシュ)は茎が細めでアレンジしやすい
ですが、細い分折れやすいので注意が必要です。(↑小さな作品です)
(花材・・カラー(クリスタルブラッシュ)・ルリ玉アザミ(ベッチーズブルー)真珠葉アカシア)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こちらもここ数日暑い日が(20度チョットですが^^)ありましたが、
今日は涼しいです。
今日で忙しいのも終わり
明日からゆっくり 手仕事が出来るかしら(*^_^*)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
昨夜は 「スープ・カレー」 でした。
前にbeeさんのところの野菜カレーを見て美味しそうでしたので
昨夜は カレーにしました~
新じゃが、ズッキーニ、パプリカ、かぼちゃ、鶏肉などで作りました。
ごはんに少しずつスープ・カレーをかけながら食べるのが好きです。
サラダは レタス、キュウリ、大根(千切り)、トマト、コーンです。
(とうもろこしは生が出ていますので、茹でて)
ドレッシングはチーズ入をかけて
鶏肉は骨付きがいいのですが、私はいつも胸肉です。
鶏肉は必ず、酒、塩、カレー粉をまぶしてバターで焼き色をつけて旨みを・・・
それからルーの中に入れます。
グリーンの色が入っていないので 素揚げにした ししとう を入れると
良かったわ・・美味しく見えたわね(器はスープを入れたとき拭いたのですが
線が付いていて気がつかなかった・見た目が~~)
でも 美味しかった・・・・・ご馳走様でした
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
お盆で忙しいので簡単に作れる料理にしました^^
今日は近くの公園に子供たちが集まり盆踊りを
音楽が聴こえています。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
QP企画 「レッツ・トライ」 より
バスケットの作品を紹介しますね
一枚目は 「スタンプ・バスケット」 です。
1995年頃と思います。
其の前からキルトパーティから布を通販で購入していましたが
少し入院していたために、サンプル布が届かなくなりました。
元気になり、通販を再開したときのQPニュースに「レッツ・トライ」が
載っていたのが「スタンプ・バスケットのミニタペストリー」です。
「レッツ・トライ」 で作った 最初の作品 です^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
次は 「フラワー・バスケットのタペストリー」です。
1997年の「レッツ・トライ」 より・・・キットで購入したと思います。
バスケットの中には 刺繍でお花を・・・
とっても可愛いフラワー・バスケットで気に入っています。
二つの作品とても好きでず~っと飾っていましたので、色も褪せてきてます。
今は飾るのをやめてお休みさせています
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
レッツ・トライがいつ頃からスタートしたかはわかりませんが
レッツ・トライで作った作品は他にもたくさんありますので
時々、過去の制作作品を紹介していきたいと考えています
見てくださいね (^_-)-☆
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
レッドカラントが絡まった「ベリーのサンプラー」 完成しました
まだ 額には入っていませんが こんな感じになっています
ステッチ部分のサイズは 19.5X20.5cm です。
フレームに入れると チョット雰囲気が変わるのかな?
さぁ~次は何を刺そうかな・・・
手持ちのフレームがあるので 「ハーブ」をさしてみようかな ♪♪♪
ベリーのサンプラー・・・レッドカラント(赤フサスグリ)ぷるんぷるんの赤い実
子供の頃 カリンズ と言っていたのを思い出す
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
本 「はじめての手づくり かわいいクロス☆ステッチ」より
ベリーのサンプラーを作りました。
布 インディアンクロス#8300 40X40cm
糸 オリムパス25番 (737.1026.1028.2011.2013.565)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
クロス・ステッチを始めてから
:
二週間と少しが経過しました ヽ(´▽`)/
:
夜 テレビを見ながら チクチクと刺していました~
ここまで出来ました (^^♪
ベリーのサンプラーです たわわに実ったレッドカラントを文字に絡ませて
ベリーと残りの文字・あと少しで完成です。クロス・ステッチ楽しいですね♪
(はじめての手作り☆かわいいクロス・ステッチ から)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
この間の「ドレスデンの炊飯器カバー」のなかで
カバーの右下にかすかに写っていた置物
見てくれている友人から「どんなものなの?」と聞かれたので
小人の鉢カバーです。
ミニ観葉を入れるのにいいかな?と購入しました
今は、アイビーを
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
♪ こんにちは ♪
*Pink Caramel* beeさんオリジナルレシピ #2 「スイカのコースター」
この赤い布を使いたくて・・・種はどうしようかな~と考えながら
中には白っぽい種もあるからいいかな?な~~んて^^
赤いスイカとクリームスイカをイメージして作ってみました。
(白い種チョットうるさい感じです <m(__)m> )
:
そして、浜辺にお散歩に・・・・ 行ったスイカです (*^_^*)
ちょっと可愛らしい色で作ってみました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
beeさんのオリジナルレシピで、また楽しく作品を作ることが出来ました。
* beeさん ありがとうございました *
:
beeさんのところでオリジナルレシピ見れますので、訪問してね~
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
最近のコメント