« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
キルティングのあいまに作っている メガネケース
♪ こんな感じのトップになりました^^
爽やかな色合いに・・・(曇りの日に写したので青っぽく写っています)
キルティングを終わらせて・・・早く使いたい(*^_^*)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
毎日、FM放送を聴いています。
最近とっても気になる曲があります
タイトルが 「Y A K I I M O 」 唄:シモン・ホワイト
♪:;;;:♪:;;;:♪
やきいも~・石焼きいも~ ♪
やきいも~・美味しい焼きいも~ ♪
♪:;;;:♪:;;;:♪
って歌っています♪ このフレーズが~耳に残る
今、気になっている曲です
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ギャル語・・・わかりますか??
私には全然わかりません
「シカメ」・・・・・・メールをシカトする
「モレル」・・・・・・自分を可愛くみせる。お化粧などが上手に出来たことなど・・
「2娘1(ニコイチ)」・・・同じものを身に着ける。おそろい
「ムカTK(ムカティーケー)」・・・むかつく
:
他にもあったけど覚えられない・・・
:
じゃぁ~ おばさん二人で同じものを身に着けていたら「2婆1」っていうの
もぅ~おばさんにもわかる言葉使ってよ~ 「チョー・ムカTK」
って、あららっ 私もつかっちゃったわ
♪♪ まぁ~若いから許されるってこともあるから・・・
ある程度の年齢になったときには使っていないと思いたい♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
久し振りの本日のおやつ 新製品「サブレ」の紹介です。
柔らかいサブレ・・その名は・・「北生しっとりサブレ サブろう」・・です。
味は「ホワイトチョコ&チーズ」「チョコ&マカデミアナッツ」の2種類
直径約8cmの円いサブレの中にチョコクリームが入っています。
(道産小麦100%使用) 1枚・・80円
:
しっとりサブレというぐらいですから~~
:
食べてみました・・・本当にしっとり~美味しいです
紅茶と一緒に召し上がれ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
サブレを頂きながら・・聴いたCDは
ちょっと古いアルバムですが・・
ジェイミー・カラムの完全版「エヴァーラスティング・ラヴ」です。
「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月」の主題歌が
この曲「エヴァーラスティング・ラヴ」は60年代にヒットした曲らしいですよ~♪♪
♪:;;;:♪ つぶやき ♪:;;;:♪
ジェイミー・カラム まだ若いのよ 30歳ぐらいかな~
ロンドン郊外生まれ、声もいい、顔もいい ピアノもいいわよ
アルバムの中の一曲で
「I COULD HAVE DANCED ALL NIGHT」(一晩中踊れたら)
この曲おもわず体が動き出すような、素敵な曲にアレンジされていて
:
とにかく カッコイイ
:
アルバム 他に 「キャッチング・ティル」 顔がいいのでそのアルバムも
若くてかっこいいジャンルにこだわらない「 ジャズミュージシャン 」
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ハーブガーデンのトップが出来上がり、キルティングをしています。
その合間に小物を作ろうと・・・
いつもパッチワークの時、かけているメガネのケースを
図案はです。
斉藤謡子さんの「トープカラー・スタディブック」の中から、アップリケ図案を参考に
*-*-* 斉藤先生のトープカラー大好き *-*-*
☆
このような色の布で作ろうと^^
☆
どうかしら~~
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
この三枚の布、結構気に入っているんだ~♪
上になっている柄布特に好きで、もう少ししか残っていません
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。... つぶやき. ..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
キルティングするものが沢山・・早くキルトしてぇ~~と聞こえてきそう
「待っててね・・次はあなたよ」と話かけてる私
でもね~、メガネケースを作りたいのよ・・・先に
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
小さな我が家の花壇が少しずつにぎやかになってきました。
ほとんどがお隣やお友達に、花好きの方から頂いたお花です
名前がわからないお花が・・・
タンポポみたいな花・・・? あさがおのような花・・・?
両方背丈はないです・・・・・なんて名なの???
このお花は「ドディカ・ディオン」です。花びら多少痛んできてます。
そしてまたまた変わったお花の 「ホウチャクソウ」
すずらんのような花ですが、細長くて先端がグリーンに 名前の由来は、寺院建築物の軒先の
四隅に吊り下げられた飾りに似てる・・・(花が垂れ下がって咲く姿が宝鐸(ホウチャク)
に似てることから)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
キャット・ミントです。
このお花たち・・・ぜん~ぶ頂きました。うふふっふ♪♪♪
あららぁ~っ 朝から外に出て、写真をとり、画像をPCに取り込み、記事を
書き込んでいるとあっという間に時間が・・・お昼が過ぎちゃったわ~
* では、ランチにします *
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。 つぶやき 。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..
キャットミント・・猫に好まれるので付いた名前
猫が寄ってくるかな
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ハーブ・ガーデンのアップリケ&刺繍が終わりトップが完成
手袋に巣箱などをアップリケ・・・(ピンボケでごめん)
そしてパターンのフチにはクロスステッチ・ボタンホールステッチなど
(QPのLet's Try(2006年)の「ハーブガーデン」シリーズ)
最後のアップリケが終わるまでに時間がかかりましたね~
まぁ~色々と忙しかったりで仕方がないかな
このハーブガーデンはとても楽しく縫うことができました~
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
昨日は朝からの大雨で外出は無理だったので、パッチワークを
このときとばかりにラストスパートを できたぁ~~!!
早く飾りたいので、キルティングも頑張るわ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
今話題の村上春樹「1Q84」の本。予約しました。おもしろいかな~
あまりにも話題になっているので読んでみようと・・・
他にも「路上のソリスト」映画も見たいし、本も読みたい・・・
(でもこの映画こっちまでくるの???かしら)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
好きなお花で色も好きな・・・・・ キンポウゲが咲いてきました~
これから~次々に咲いてきます ♪♪♪
花びらが5枚で小さなお花(2cmチョット)とっても可愛い~~
こぼれ種で増えてきます。
次はオダマキ・・・オダマキウインキーレッドホワイトです。
西洋オダマキと思います。珍しい花色です。
花径は小さめで固まって咲いていてこれまた可愛い~~
先日も載せた「礼文あつもりそう」の色違いです。
先日のクリーム色の「礼文あつもりそう」は数が少なく高価なものです。
こちらはそれよりは安価なようです。
この花は雨が入らないようになっているんですって!
両サイドと上の花びらがその役目なんでしょうね~
「礼文あつもりそう」・・・ラン科です。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
グリーンネックレスのお花・・・見たことありますか?
私、初めて見ました。
そのグリーンネックレスのお花です。
沢山のお花が咲いています(枯れかけの花もあり)
白い花に棘のように茶色いものが・・・
さほど綺麗な花ではありませんが、非常に珍しいので
お店の方の了解を得て携帯でパチリ
とっても不思議な花です。
咲くはずがないと勝手に思い込んでいるだけで、植物はお花をつけるのね
グリーンネックレスは多肉植物なの??よね。
買い物の帰りにフラワーショップに寄って 見つけたもの
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
昨日は一日中 雨 でした。
食料品の買い物をして、同じ建物の中にあるフラワーショップで
このグリーンネックレスの花を見つけて、じっくり眺めて帰ってきました。
雨で忙しさも一休み・・・ 久し振りにのんびり~~ と
さぁ~今日からまた忙しいわ~
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ハーブ・ガーデン パターンを土台布にアップリケ
使用した布はグレーでグラデーションが綺麗なストライプ
淡いオレンジとグリーンの線が入っています。
ボーダーは同色のグレーのチェックを選びました。
細かいチェックに画像ではわかりにくいですがココア色の大きめ格子
ボーダーにはこれから手袋や巣箱のアップリケをします。次に
パターン部分の重なっている土台布を切り抜いて、パターンの周りに刺繍を
入れます。まだまだ時間がかかりそうで~す ここまでは5/23に出来上っています
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ようやく、アップリケの布も決まりました。
これから型紙を取り、トップに載せてみます(^^♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
今日からちょっとした工事が始まります。
パッチワークをする時間がないかも・・・(;д;)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
6月に入りましたね・・・
:
紫陽花
:
学名 ハイドランジア
:
日本語に直すと・・「水の容器」・・(花時間より)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
(礼文あつもりそう・・ラン科・アツモリソウ属)
お隣で育てている「礼文あつもりそう」です。うつむいて咲く姿が
とても可憐です。今咲いているのはこの色、了解を得てパチリ
キャンディタフト・・イベリス(スイートハート)
ステッキーさんがブログに載せていて私も欲しかったお花です。
先日ホームセンターで見つけて、我が家の小さな花壇に植えました(*^_^*)
昨日の雨と風で花びらが少し汚れています。
元気に育ってくれるかしら・・・
我が家の小さな花壇も少しずつお花が増えてきました。
道行く方の眼を楽しませることができるといいな~
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
最近のコメント